SSブログ

ミワクのニイガタ [イベント]

ふと気づいたのだけれど、僕のブログを見るとサッカーのことなんかちっとも書いていなくて、おおむね食べ物の事しか書いていないじゃあないか。個人的なACL初勝利となったメルボルン戦の感想が、〝ベンダーベンダーのチキンオーバーライスが美味い〟なのだから、もう「俺はこういう人間だ」と開き直るしかないのである。

 

で開き直りついでに書いてしまうと、遠征初日からもう食いまくってるわけですよ。

 

IMG_3891.jpg

新潟駅に着くなり向ったのが、前のエントリで予告した万代シティバスターミナルの立ち食いそばのカレーだ。これがもうグッと来る味でさ。どんな感じかというと、基本的にはおそば屋さんのカレーという感じで、例えばトマトの酸味だったりデミソースのコクだったりという洋風カレーとは違うシンプルな感じ。カレー粉の風味が引き立っていて、けっこうな辛さもあって物足りなさはまったくない。毎日食べたいというタイプの飽きのこないカレーなのである。しかも、ミニサイズでも結構な盛りでおなかも満足。近所にあったら毎日行くね。

 

で、カレーをやっつけたらお次はぽっぽ焼きだ。こちらは、新発田の方のお菓子で黒砂糖の香ばしい風味が特徴的な蒸しパンのようなおやつ。10本で350円とリーズナブルなのも魅力。これの焼きたてがモチモチアツアツでまた美味しくて。

 

そんなこんなで、7時には早速夜の部をスタート。焼き鳥屋で頼んだのが、半身揚げである。これも、新潟のB級グルメで名前の通り鳥の半身を豪快に唐揚げにしたものである。カレー味やガーリック味があるんだけど、これがいい塩気でビールが進むんだなぁ。薄い衣がパリパリしていて、肉好きな僕にはたまらない。丸亀の骨付き鳥っぽいものを期待していったんだけど、ズバリで大満足だった。が、さすがに鳥半分というボリュームに、もう腹一杯だ。

 

IMG_3894.jpg

ところで、こんな魅惑の新潟グルメが一同に会している素敵な所があるのですよ。それはどこかと言うと、そう、明日試合が行われるデンカビッグスワンスタジアムだ。あちらのリリースを見ると、スタジアム外のフードゾーンで半身揚げが食べられる。さすがにカレーは無いけれど、代わりにみかづきイタリアンや魚介を豪快に焼く浜焼きなんかも楽しめる。かつてはぽっぽ焼きも売っていたのだが、やめちゃったんだろうかね?

 

最後に、重大な告白をしておく。ご存知の通り、我がトリコロールは新潟スタジアムが東北電力ビッグスワンスタジアムとなった'07に、スクランブルアタックでアルビレックスを粉砕して以来、ここまでリーグ戦でひとつも勝てていない。そして僕は、勝てなくなった'08年以降新潟遠征皆勤賞なのだ。確かに、ナビ杯では勝った記憶があるがリーグ戦では無い。つまりこれは、僕のせい! 「俺は東北電スで勝てない人間だ」だったわけである。でもね、今年から名前が変わってデンカスタジアムなわけですよ。「俺はデンカでかつ人間だ」となるように、応援がんばろうと思います。美味いもんいっぱい食べたからパワーは満タンだ!

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

新潟へ行こう [旅]

連敗でにわかに空気が悪くなってきた訳だが、それでも週末のリーグ戦はやって来るということで新潟遠征だ。

 

IMG_3708.JPG

さて、今シーズンの新潟遠征で面倒なのが日曜開催のうえに1:00キックオフと試合開始時間が早いことだ。例えば、青春18きっぷで行こうと思うと、在来線の横浜4:22始発で11:53新潟着と開門時間どころかキックオフ30分前デンカスタジアム着といった感じ。まあ、これまでの経験上席が無いという事態は無いとは思うが、今やマリノスは〝並ぶクラブ〟になりつつあるわけで、やっぱり開門には着いておきたい。一方、帰りはもっと問題だ。在来線の場合日帰りは無理なので1泊して翌日に帰ってくることになるのだが、平日に呑気に鈍行列車乗ってられる人がどれだけいるだろう? しかも、1泊したところで日曜定休のお店も少なからずあって楽しめるグルメも限られてくるはず。

 

ということで、考えられるのは3パターン。

 

まずは、週末パスを使って前乗りするパターン。週末パスとは週末の土日2日間エリア内乗り放題の切符で8.500円。また、特急料金を別に払えば新幹線にも乗ることができる。これならば、土曜日に在来線を乗り継いで新潟入り。翌日試合後、4430円の特急料金を支払い新幹線で横浜まで一気に帰ってくればいい。これならば、交通費が合計12.930円。新潟なら3~4千円台の安いビジネスホテルも(節約したければ駅近にネカフェも)あるので、合計17.000程度で行けるか。これならば、新潟観光も存分に楽しめるだろう。

 

一方、宿泊費も削りたい場合は、臨時列車のえちごの春夜空号を使う手も。これは運行される日が限られる夜行快速で週末パスはもちろん、青春18きっぷでも乗ることができる。6日の上りは運行が無く使えないのだが、幸い5日の下りは利用することができる。こちらは23:10新宿発-4:51新潟着で、むしろ開門まで時間を持て余すぐらい。問題は、指定券が売り切れていないか? なのだが、それは駅で聞いてみてくれたまえ。帰りは上のパターンと同じく新幹線利用。ちなみに、僕は最初このパターンを考えていて指定券も入手したんだが、日本酒浴びるように飲みたいてことで前乗りするプランに変更。故に指定券が1枚余っているのですが、欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げます。Twitterにリプください。

 

IMG_3131.jpg

最後にバスを使うパターンだ。新宿・池袋-新潟間では、新潟交通WILLERなど昼、夜行ともにかなりの本数が運行されている。例えば昼便で前乗りして1泊。翌日、試合後に昼便の出発が遅い17~18:00発の便に乗れば22~23時台に新宿に戻ってくることができる。もちろん、夜行便を使って試合当日朝到着するプランでもいい。例えばWILLERならば往路昼、夜行ともに4.300円~。復路では17:20新潟駅万代口発の昼便ラストが4.300円。一方、新潟交通の方も昼、夜行で往復ともに5.500円だ。WILLERの方が若干安いが新潟交通の方はほとんどの便が3列シートでの運行だ。試合後、一番早く乗れそうな新潟交通の16:00発は4列シートなので注意。

 

さて、行き電車、帰りバスのミックスパターンも考えられるが、この場合週末パスを買うよりも、通常の乗車券で行った方が安くあがるので注意。週末パスは往復で使わないと意味が無い。

 

さてさて僕は、18きっぷを探して行き在来線、帰り昼バスのプランを立てたのだが、新潟遠征でバスを使うのは始めて。で、万代シティ(エヴァ展開催中)で気になるグルメを見つけてしまった。それが、万代シティバスセンターカレーだ。どうやら、テレビで紹介されたこともあるらしく、今どき真っ黄色なルーがすっげー気になるでしょ。僕は、いっちょうコイツを試してみたいと思います。レトルトカレーとしても売られているみたいなので、お土産にもいいかもね。

 

さて、僕は例年のように古町の日本酒飲み放題のバーでチビチビやろうと思ってるんですが、今年こそは記憶を無くさないよう決意を固めてる次第であります。というか、試合前日にそんなに飲めるかってんだ。というわけで、大事な大事な新潟戦です。スタジアムで会いましょう。アディオス!

 

※ちなみに、このエントリは消費税増税前の3/31に書いております。故に、えきから時刻表やバス会社、JR等のサイトで調べて入るのですが、サイトの対応状況が不明のため値段が変わってくるかもしれません。というわけで、そのへんはご自身でご確認をよろしくお願いします。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

甲府のオフィシャルサイトをチェックしてみたぞ [イベント]

甲府駅を出るところから『お・も・て・な・し』モードで気持ちの良い甲府遠征なのだが、試合当日のイベント情報がリリースされたのでチェックしていこう。

 

IMGP2143.JPG

明日の横浜F・マリノス戦は〝ホームタウン早川町サンクスマッチデー〟。応援パフォーマンスとして、南アルプス白鳳太鼓による演奏が行われる。ちなみに、早川町は山梨県西部の町で、Wikipediaによると日本で最も人口が少ない町だとのこと。また、人口の4割が望月さんだそう。

 

ところで、セレモニーで早川町教育長から進呈される〝山葡萄ワイン(恋紫)〟て美味そうね。

 

さて、イベントだが場内ではキッズマッチや、ヴァンくん&フォーレちゃんのパフォーマンスが。

 

一方、気になるグルメでは、新規出店・ほしスタの焼きとん丼、ローストビーフ丼などのワンコインながらボリュームがありそうなメニューが気になる。その他にも、やきまる売店・フジザクラポークの炭火焼ウインナー(500円)や、空海のソーセージやベーコンが盛り合わせになった全部盛り(1.000円)なども。というか、僕が気になるの肉ばっかりですね…。ちなみに僕は、〝串バー各種〟という、串なの? バーなの? それとも串Barなの? と気になって仕方がないアイツの正体を確かめに行きたいと思っとります。

 

IMG_2896.jpg

さてさて、このリリースで一番重要だったりするのが後ろの方にある臨時バスの時刻表だ。臨時バスが動き出すのが10:30で、15分おきの運行となっている。それ以前に甲府に到着した場合、定期の路線バスで行くことになるのだが、10:24発の便は途中のバス停に停車するため直後の10:30発の臨時バスより到着が遅くなる可能性も。

 

さて、開幕4連勝、また開幕からの連続無失点がかかった大事な試合である。昨年のリーグ戦終盤、小瀬での引き分けは痛恨だった。甲府の名将は「次のリーグ戦に向けて成長するために、今回のメンバーがベストだと思って準備してきました。と、今週末を見据えて、敢えてベストメンバーで水曜日のナビ杯に臨んだという。一方、マリノスも週末のリーグ戦も見据えたメンバー構成で火曜日のACLに臨んでいる。お互い準備は万端なはずだ。

 

で、そんな好勝負必至な小瀬に押しかけないわけにゃイカンでしょ。スタジアムで会いましょう。アディオス!


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

甲府へ行こう! [旅]

オーストラリアでの悔しい悔しい敗戦で若干ガックシきているわけですが、それでも次の試合はやって来る。というわけで、「甲府行こうぜ!」という話を少々。

 

IMG_3349.jpg

さて、先日ヴァンフォーレ甲府からこんなリリースが出された。ビジター側にホーム自由席を設けず、すべてビジター席にするというもの。せっかく空けてくれたのだから、これは押しかけなければなるまい。そこで、甲府までの行き方だ。

 

昨シーズン3月にナビ杯で甲府と対戦しているので、詳しくはこちらのエントリを読んでもらえればと思うのだが、安く行こうと考えた場合その方法は2種類だ。

 

ひとつ目は、山梨交通の甲府-新宿線を使うもの。新宿西口バスターミナルから甲府まで直通で、たぶん一番ラクチン。片道1.950円。デーゲームなのでバスで帰京も可能だ。また、2人組で行く場合は4枚綴(7.020円)りの回数券を買ってしまおう。これならば通常よりもトータルで780円安くなる。

 

そしてもうひとつは、在来線をひたすら行くというもの。こちらは、横浜から京浜東北、横浜線乗り継いで八王子へ。そこから中央線、中央本線で甲府までで片道2.210円。が、新宿経由や南武線で立川へ出るなどいろいろな行き方が考えられるので、こちらを使って調べてみよう。所要時間はおよそ3時間。高尾からは山間を抜け盆地に抜けてゆくのどかなローカル線の旅が楽しめるぞ。

 

さて、このJRを使っての行き方なのだが、青春18きっぷを使っていく事ができる。この切符は1枚で5回分なので、共に乗り降りすれば最大で5人分の切符として使う事もできる。甲府遠征だけのために18きっぷを買うのはためらわれるが、例えば4月の新潟遠征も18きっぷでと考えている人は、新潟往復で使う2回分の残りの3回分を、仲間と一緒に甲府遠征でなんて使い方を考えてみてもいいかもしれない。青春18きっぷは11.500円なので÷5で1人往復2.300円と格安だ。また、割高になってしまうのだが、金券ショップで1回残しの18きっぷを探してみるという手もある。

 

さてさて、ここからは余談である。断言してしまうが、甲府遠征は、美味しいものがたくさんあってとても楽しい。そこで、僕がお気に入りの甲府の美味しいものを2つばかり。

 

IMG_3316.jpg

まずは吉田のうどんである。これは、名前の通り富士吉田の郷土料理なのだが、近ごろでは甲府の方でも食べられる。とにかく、固くて太い麺と味噌や醤油の濃いめの汁が特徴でキャベツが基本のトッピングだ。僕が昨年行ったのは、甲府駅から身延線で3駅の南甲府駅から徒歩で行けるこちら(ちなみに、南甲府から山梨中銀スタジアムまで徒歩で40分程度。僕は昨年腹ごなしにスタジアムまで歩いたよ)。2度目の吉田のうどんだったんだが、インパクトあるワイルドな食べ応えに大満足だった。甲府だとやはりほうとうなのだが、こちらは東京で食べられるお店がないので興味のある人は是非。

 

そして甲府といえばもちろんワインだが、おもしろいのが一升瓶ワインだ。こちらは、日本酒を入れる一升瓶に詰めて売られているお徳用ワインで、量が多くて安いのが魅力。何たって、1.8リッターで1.500~2.000円程度というコストパフォーマンス。小瀬のスタジアムで売られているかち割りワインも実はこれ。僕は昨年お土産に1本買って帰ったのだが、炭酸で割ったりかち割りにしたりで1週間ぐらい楽しめた。とにかく飲みたい僕みたいな人間にはオススメである。こちらの酒屋さんが有名なのだが、試合のある日曜日は定休日。甲府駅前の山交百貨店の地下にお酒のコーナーがあるので、そこで買うのが一番簡単だろう。

 

さてさて、楽しい甲府遠征だが僕はかなり大切な試合になるんじゃないかと考えている。目下リーグ戦では開幕3連勝と好調なマリノスだが、今週末の甲府戦を終えると、翌週末にはこちらも開幕3連勝と調子の良い鹿島との大一番を控えている。ここで連敗して勢いを止めるわけにはいかないのだ。

 

というわけで、3連休の最終日ではあるけれどみんなで甲府に押しかけようじゃぁないか。では、アディオス!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

清水のオフィシャルサイトをチェックしてみたぞ [イベント]

さて、せっかく清水くんだりまで行くわけだから楽しそうなこと、美味そうなものをチェックしておくのも無駄ではないはず。てわけでオフィシャルサイトをのぞいてみたよ。

 

IMG_2809.jpg

THE REVENGEなあちらさんにとってのホーム開幕戦は、清水銀行デー。銀行が冠スポンサーだけに、盛大にスタンドに1万円札をバラまく太っ腹な企画がぁ………。無いね、無いね。あるわけないよね。あちらさんが勝利した場合、頭取さんがマンオブザマッチ表彰をするみたいだ。つまり、勝利しない場合は頭取さんは無駄足てことだね。

 

一方気になるのは、〝スタジアム来場者にもれなくエスパルスオリジナルパッケージの江崎グリコ『プリッツサラダ』をプレゼント。〟の一文。よ、グリコ太っ腹! と思ったら〝※東サイド除く〟とあるじゃないか。おいおい、〝もれなく〟どころか盛大にもれてるじゃないか! ガンバはビジターにもプリッツ配ってたよな。ちぇっ

 

さてさて、揚げ足取りはこのへんにしといて、ここからは気になるイベントをいくつか。

 

まずは、サッポロイメージガール来場。サッポロイメージガールの原田ゆか嬢が来場して、生CMをしたり限定のエスパルス缶を発売したりする。キャンギャル好きなお父さんは、総合案内所付近4ゲート前まで足を延ばしてみてはどうだろうか。ちなみにサッポロビールと言えば、今年も〝静岡麦酒〟を飲めるんだろうか? これは静岡地区限定のビール。業務用の樽でしか出荷していないので、飲食店等でしか飲めないものなのだ。たぶん今年も買えると思うんだけど、サイトには去年のリリースしかないや。去年飲んだけど、美味かったので今年も是非。

 

そして、恒例となっているオレンジウェーブとトリコロールマーメイズの共演は今年もあるぞ。オレンジウェーブは、2年ぶりにユニフォームをリニューアル。この衣装に協賛しているチャコットは女子プロレスのコスチューム制作でも有名なんだが、よく考えたらダンス関連が本職だった。こちらも注目ですな。

 

さて、リニューアルといえばアイスタのグルメ店舗もリニューアルされているとのこと。もともと美味しいものが多いアイスタだけど、こちらはかなり楽しみだ。開門からキックオフまで3時間もあることだし、アルコール片手に食いまくってやろうと思っとります。

 

最後に、あちらでは〝One Person, One Flag.~スタジアムをフラッグで埋め尽くそう!〟というフラッグを使った応援企画を仕込んでいる様子。がしかし、今やフラッグといえば我らトリコロールサポだろう。みんな、旗持ってアイスタに詰めかけようぜ!

 

では明日スタジアムで会いましょう。アディオス!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

清水遠征とこの春の青春18きっぷを考えてみた [旅]

ホーム開幕戦の劇的勝利の余韻も冷めぬまま、いよいよ今週末は今季初の遠征試合である。さらに、あちらのホームページをのぞいてみると〝THE REVENEG〟などと、もう1年も前の話なのに相当根に持っている様子。これはアツい試合になりそうってことで行かねばなるまい。というわけで、清水までどうやって行くかを考えてみよう。

 

IMG_3294.JPG

さて、昨シーズンのアイスタ遠征は今シーズンと同じく第2節のあちらにとってのホーム開幕戦。なので、その時に書いたエントリを参考にしてもらえるとありがたいのだが、お金をかけずに行く行き方は3パターン。まずはサポ御用達の休日乗り放題きっぷを使うというもの。横浜から相鉄、小田急と乗り継ぎ小田急の新松田を目指し、そこからJRの松田駅まで歩き、そこから休日乗り放題きっぷを使用。JR御殿場線で沼津、JR東海道本線で清水を目指すという方法だ。この場合、シャトルバス賃を含めても5.000円以内で収まり、また始発で出れば8:50には清水駅に到着するので12:00という早い開門にも余裕で間に合う。(ちなみに、シャトルバスが走り出すのは11:30からなので、それ以前の到着の場合は路線バスで日本平のふもとまで出てそこから徒歩となる。こちらのラストあたりを参考に)

 

続いてバスを使う方法。JRバスの駿府ライナーなら新宿-静岡で片道2.850円。往復予約割引を使えば往復4.500円で行ける。静岡駅からスタジアムまでのシャトルバスが動き出すのが12:00なので、その時間に合わせて行けばかなり楽なはず。一方開門に間に合わせようと考えると、電車で清水に出てそこからバスとなるので少々面倒かもしれない。

 

※昨年のエントリは、乗車賃が〝2.450円〟となっておりますが間違いです。お詫びして訂正いたします。

 

最後に青春18きっぷを使う方法。これはシンプルに、横浜から清水まで東海道線を乗り継いで行くというもの。ポイントは、5枚綴りの18きっぷをこの先の遠征でうまく活用していけるか? というところだろう。

 

さて、青春18きっぷの使用できる期間は3/1~4/10。この間、今週末の清水戦、3/23甲府戦、4/6新潟戦と割と順調に消化できそうな様子。清水往復で1枚、甲府往復で1枚、新潟往復で2枚といきたいところなのだが、新潟戦が日曜日というのがポイント。1泊して月曜日に18きっぷでのんびり帰ってくるというのは、なかなか難しそう。また、新潟戦までに消化できなかった場合、18きっぷシーズン終了間際ということで金券ショップに売却というのも厳しそうだ。青春18きっぷを考えるならば、そのへんも考慮して、金券ショップ等で必要な回数が残っているものを入手することも考えておいた方がいいだろう(かなり割高な印象はあるけどね)。

 

ちなみに、18きっぷで新潟入りする場合使い勝手が良さそうな〝えちごの春夜空号〟という、新宿-新潟を結ぶ夜行列車の指定券はすでに発売が始まっている。残念ながら4/6には運行しないので帰路には使えないが、押さえておいてもいいかもしれない。まあ、新潟遠征については改めてまた書きます。

 

というわけで、青春18きっぷならば実質往復2.300円。コスパは最強である。

 

IMG_3313.jpg

さてさて、ここからは余談だが今年は磐田遠征が無いため、大好きなげんこつハンバーグをあきらめている皆さん。清水遠征でもげんこつハンバーグを食べることができるのです! オススメは電車で行ける新静岡の駅ビル・新静岡セノバの〝さわやか新静岡セノバ店〟だ。こちらは静岡駅から徒歩で12分程度。また試合後、新清水駅からしずてつで直接新静岡駅まで出てしまえば、エスカレーターで5階の飲食街を目指すだけ。ただし7時台の夕食時ともなれば人気店故に1時間とか待つので、終電に注意しよう。ちなみに休日乗り放題きっぷ使用の御殿場線コースの場合、20:50静岡発がギリとなるのでくれぐれも時間には注意である。

 

ではみなさん、スタジアムで会いましょう。アディオス!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

大分へ行こう [旅]

●最も悲しかった遠征

 

今年、いやこれまでの数々の遠征の中で最も悲しい思いをした遠征だったのである。つい先々月の大分遠征が。

 

そりゃ、俊輔の素晴らしいFKも観れたし大銀ドームは素晴らしいスタジアムだったし唐揚げも美味かった。がしかし、それ以外の時間僕はお仕事のためホテルでノートパソコンとにらめっこだったのだ。あ、ホテルの側でラーメン食べたか。でも、とり天も関サバ、関アジ、焼酎も何も無し。楽しみにしていた府内城もバスの中からチラッと見ただけ。ホテルにはマリサポがいっぱい泊っていたようで、12時頃にキャッキャいう声が聞こえてきたときはもう、うらやましいやらうらやましいやら。結局、3時頃〆切りを諦めてコンビニ行って、缶チューハイとジャッキーカルパスですよ。何だかんだで、コンセント有りてことで成田からわざわざ京成スカイライナーに乗って、そこでもノーパソ叩いてましたよ。

 

どうよ! 悲しいだろっ!!!

 

という経緯があり、僕的に天皇杯の大分遠征は、絶対に負けられないリベンジの一戦いなのである。あのわざわざ大分まで行って、関サバも焼酎もナシだった悔しさは、マエダやフジモトじゃ癒されないのだ。絶対勝ちぬいた上で祝勝会をしてやる!

 

というわけで、ここからが本題。大分遠征まで1週間を切ってはいるが、ジェットスターには空席もあり、青春18きっぷて手もある。コルリ自らマイルの貯め方なんて『アンタは賢い主婦かっ』的なエントリーまで上げているわけで、僕的にもとにかく安く大分まで行く方法をあれこれ考えてみたいと思うのである。

 

●LCCで大分を目指す

 

LCCの代表格であるジェットスターの成田-大分便は、12月15日4時50分に検索をかけてみたところ、まだ空席がある様子。行きの唯一キックオフに間に合う7:10成田発が5.490円。日帰りの場合最終の19:45大分発が17.490円。三連休と日にちが迫っているということで、帰りはかなり割高な印象。往復で22.980円。さらに、横浜-成田空港が片道1.500円前後、往復で約3.000円。さらに大分空港-大分駅のバスが往復の2枚券2.500円なので、合計するとあくまで目安だが28.480円程度となる。メシ代やシャトルバス代を考えると総額34.000円ぐらいっすかね? え? 食い過ぎw

 

ちなみに大分に1泊した場合、全て大分発で9:50発/9.990円。12:20発/14.490円。19:45発/11.990円と、安いホテルが見つかれば1泊してもいいかなという価格差だ。じゃらんで検索をかけると、別府、大分ともにそれなりに安いホテルはありそう。

 

※値段は日々変わるのであくまでも参考に。

 

が、このジェットスターを使った方法で面倒なことがひとつ。それは、横浜-成田空港間の移動だ。特に行きの7:10発に乗るには30分前のチェックインが必要ということで6:40までには成田空港に到着していなければならない。となると、当日最速で行ける横浜駅5:16発で京急、京成線と乗り継いだ場合でも6:57着と全然間に合わない。横浜5:04発で京急、JR、スカイライナーと乗り継いだ場合6:42着でまあ微妙に間に合ってないのでオレンジ色の航空会社職員に急かされることはもちろん、片道2.880円もかかってしまう。電車という選択肢はほとんど無いだろう。


えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpg

えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となると、東京シャトル等の深夜バスになるんだが、これも終電で東京駅まで行ってすぐ乗れる1時台の便はすでに満席で、残席があるのは2:10発の便から。寒い深夜の東京駅で時間を潰し、さらに成田でチェックインを待ち続けるという苦行がまっているわけだ。もっと言うと、東京駅周辺には24時間営業のファミレスはなく銀座方面まで行かなければならないためオススメできない。

 

そこで、僕が考えているのがこの方法。成田空港交通の深夜急行狙いでまず新橋へ。0:45発で4:20分成田着で2.000円也。ただし、こちらは予約が出来ないので確実に乗れるかはわからない。

 

で、乗れなかった場合。

 

1つめは、東京駅まで歩いて東京シャトルの2時台を狙う。まあ、歩いて30分かからない距離なんで、適当に時間見計らって東京駅まで歩けばいいさ。

 

2つめは新橋のネカフェで時間を潰してJRの始発狙い。朝の4:41まで待てば京浜東北線の始発電車が走り出す。東京駅からエアポート成田に乗り継げば6:30に成田空港(第一ターミナル)に着けるのだ。新橋にはネカフェも複数あるのでまあこれもアリじゃないかと。

 えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpg

一方、帰りだが大分発の最終便の成田到着予定が21:25なので、横浜まで帰る分には特に問題はないはず。成田空港までのアクセスは、鳥栖に行ったときのエントリが参考になると思うのでそちらを。

 

※全く余談ですが、僕の場合当日朝始発狙いで新宿駅まで歩くという選択肢も視野に入れてます。徒歩で2時間程度だけど等々力まで歩くよりかは近い! 横浜近辺から歩くのは止めといた方がいいです。

 

●青春18きっぷで行く

 

一方、青春18きっぷで行く方法だがすでにムーンライトながらの指定券が往復ともに売り切れてしまっているので、朝イチで横浜を出てどこまで行けるかの勝負になる。

 

単純に1日で行けるところまでとなると、博多の手前の小倉までが最長となる。試合前日の21日朝の5:28に横浜を発ち延々と東海道本線、山陽本線、と乗り継ぎ0:04に小倉着となる。えきから時刻表によると、所要時間18時間36分で乗り換えが11回。

 

行程はこちら。

 えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpgえきから時刻表 乗り換え案内検索結果2.jpg

小倉にはネカフェが複数あるのでそこで時間を潰し、試合当日朝、5:32小倉発の日豊線に乗り乗り換え1回で8:09分大分駅着となる。

 

行程はこちら。

 えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpg

エキナカの豊後にわさき市場の店舗は9:30開店が多いので、残念ながらご当地グルメで朝食というわけにはいかなそうだが、ロッテリアや丸亀製麺は営業中だ。ご当地グルメは帰りだね。

 

が、一日で小倉を目指すのにはリスクもある。それが何かというと事故やトラブルで遅延が生じた場合、小倉までたどり着けない可能性があるということ。

 

この行き方は、スタート時点から小倉までの終電に乗っていると考えてほしい。僕は昨年、この行き方で鳥栖を目指したのだが往路で2回、復路で1回トラブルに見舞われ往復とも新幹線でショートカットしている。なので、間違っても小倉に宿をとってはいけない。どうせ小倉には5時間程度しかいないのだからネカフェで充分だ。

 

一方、遅延のリスクに備えて小倉まで行けなかった場合のことも考えておこう。小倉まで行けなかった場合、手前の下関や新下関、宇部、新山口あたりまでと考えるのだが、実はこのあたりの駅は、駅近にビジネスホテルはあってもネカフェがない場合が多い。これは僕調べだが、僕だったら徳山か、もしくは防府(ほうふ)を目指す。この2駅は新幹線駅である新山口の手前にあり、徳山は駅前に1件、防府は駅から15分圏内にネカフェが2件あるのだ。徳山、防府で一泊した場合大分着が11:25。大分駅からスタジアムまでバスで小一時間かかってしまうことからキックオフギリギリといった感じにはなってしまうが、寒さをしのげ時間が潰せる場所が確実にあるというのは大事だ。さらに、徳山の手前までしかたどり着けなかった場合は、大分着が12:23とキックオフが絶望的なので新幹線を使ってお金で解決。もしくは後半からでいいかと諦めるか…。どうよ、リスキーでしょ。万が一だけど。

 

ちなみに、行程はこちら。(防府発は6:05)

えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpg 

じゃあ、リスクを最小限にということになると試合の前々日20に出発し広島辺りで1泊。翌日21日夜に大分前乗りという方法だ。これならば、少々トラブルがあっても時間的余裕をたっぷりとれるので、試合に間に合わない、もしくは野宿の危機はほぼ回避できる。難点は2泊する宿泊費かなぁ。ビジネスホテルに泊ったら2泊でアバウト1万円ぐらい。ネカフェ2連泊はキツイしなぁ。

 

一方復路だが、あんまりノンビリもしていられない。

 

天皇杯大分戦は13:00キックオフで試合終了が15:00。多分大分駅に戻って来れるのが16:00過ぎになってしまうだろう。というわけで、駅から時刻表で16:30発で検索をかけたのがこちら。どうやら新山口までしか行けそうにない。先に書いたように新山口の駅近にネカフェは無いのでここはビジネスホテルか。幸い17:55大分発と時間があるので、エキナカでとり天だだんご汁は食べられる。

 えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpg

そして翌朝、5:02に新山口を発ち、延々電車に乗って22:36横浜着。もちろんこちらも時間的マージンは少ないので、横浜までたどり着けず沼津あたりで一泊という場合も念のため考えておくこと。

 えきから時刻表 乗り換え案内検索結果.jpgえきから時刻表 乗り換え案内検索結果2.jpg

どうせなら大分で祝勝会を! なんて考えると、やっぱり大分で1泊、途中の大阪あたりでもう1泊となってお金はかかる。

 

ちなみに、ギリギリのスケジュールで横浜-大分を往復した場合、青春18きっぷが11.500円。小倉でのネカフェ1泊1.400円程度、新山口でのビジネスホテル5.000円程度と考えて17.900円。食事やシャトルバス代を考えると23.000円ぐらいでは行けるんではないかと。一方、余裕を持って4泊、しかも全部ホテルとやると31.500円とプラス食事、シャトルバス代で36.000円ぐらいだろうか。うーむ、ジェットスターを上回るな(笑)。まあ、行きギリギリ、帰り余裕プランで30.000円ぐらいに収まるように頑張るとか色々考えられるので、えきから時刻表じゃらんを駆使してプランを立ててみてくれたまえ。

 

これは完全に僕の思い出話なのだが、僕が18きっぷ等で貧乏遠征をするようになったのはマリサポさんのブログがきっかけだったのだ。忘れもしない08年のリーグ第2節札幌戦。当時LCCなど普及していなかったので札幌など行けるわけも無いと考えていた中、FMBHさんをいつものように見ていたら、〝JR東日本&北海道パス〟という切符に関するエントリが。これは、JR東日本、北海道管内の普通列車乗り放題というもので、当時青森と札幌を結ぶ急行はまなすも指定券無しで乗れた。これならば、1万ちょいで札幌行けるぜ! てことで、延々電車乗りましたよ。青函トンネルくぐったらすぐ札幌だろと思ったら、夜の雪原を延々6時間とかだったよ。でも、苦労してたどり着いた札幌の地で見たゲームはオオシのロスタイム2発で大逆転という面白すぎる1戦。帰りのはまなすの時間までススキノで飲んでいたんだけど、お姉ちゃん色白美人だったよ。そんなこんなで最北のJに行けてしまったのだから、もう他のアウェーに行けないという言い訳は無いわけで、その年18きっぷはもちろん、深夜バスでの関西遠征など一通りの遠征方法は経験し、結局行かなかったのは大分のみだった。

 

というわけで、特に学生の諸君! 一度貧乏旅行で力任せに遠方アウェーに行ってみると何かが変わるかもしれないよ? というか、3日も4日もかけて旅行できるなんてまともな社会人になってしまったらなかなか出来ることじゃない。僕がフラフラとアウェーに行くのはまともじゃない社会人だからさ。

 

というわけで長くなりましたが、スタジアムで会いましょう! アディオス!!


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ニイガタを喰らう

大一番を前にどういう心持ちでいたらいいかさっぱりわからず落ち着かない今日この頃なのだが、昨日やったゲン担ぎの話をひとつ。

IMG_3484.JPG

対戦相手のご当地グルメを食べるというのはJサポの定番のゲン担ぎだが、今頃ニイガタ方面では焼売をムシャムシャ食ってるに違いない。んじゃ、負けずにオイラも何か食べてやろうと考えて思い浮かんだのがイタリアンだ。

 

ちなみに、イタリアンと言ってもピザだパスタだムッシュムラムラだではなく、新潟のご当地グルメであるトマトソースがかかった洋風焼きそばのこと。新潟市のみかづきの経営者・三日月晴三が考案したもので、当時流行っていたスパゲティナポリタンに対してイタリアンと名付けたらしい。イメージがスパゲティなので、みかづきのイタリアンはフォークで食べる。しかもセットメニューだとポテトがついてくる。一方長岡にもフレンドというイタリアンのチェーンがあるのだが、こちらは何故か餃子とセットになったりしていてお箸で食べるスタイルだ。僕は、鈍行列車で新潟に行くパターンが多いので、大抵ビッグスワンでみかづきのイタリアンを、そして長岡での乗り換え時間を利用してCoCoLo長岡に入っているフレンドでさらに1杯という感じで2杯は食べてるなぁ。なお、焼きそばにかかっているのはトマトソースだけではなく、カレーやホワイトソースなんてパターンもあるのだ。

 

というわけで、「イタリアン食うぞぉ~! おっしゃ! オラーぁぁぁぁ!!」と亀田ばりに吼えてみたのだが、もちろん首都圏にはみかづきもフレンドも無く、かといって〝イタリアン〟〝東京〟などとググると山のようにイタリア料理店が出てきちゃうし…。

 

がしかし、売ってないなら作っちゃえばいいじゃない。所詮ミートソースがかかった焼きそばだ。簡単に作れるに違いない。というわけで、ネットで作り方をチェックする。するとキャベツ、もやしを具に焼きそばを炒め、そこにミートソースをかけるといった感じ。隠し味で粉チーズがポイントっぽい。なので、さっそくサミットへ行き材料を買ってくる。焼きそば3玉で138円。ミックスもやし108円。レトルトのミートソース104円。うーむ、リーズナブルだ。がしかし、粉チーズが小ちゃいやつで300円近くするじゃん。

 

ともかく、材料を揃えレッツクッキング!

 

焼きそばを炒め粉チーズを投入、一方でミートソースをレンジでチンしてあっという間に出来上がりだ。みかづき、フレンドともに楕円形の容器で提供されているので楕円形の皿に盛り何かそれっぽいのができたぞ。

写真.JPG

で、そのお味はというと……………

 

というと……………

 

というと……………

 

 

 

 

 

 

 

むちゃくちゃ味が濃いw 当たり前だけど、本来味の無いスパゲッティにかける味の濃いミートソースを味付きの焼きそばにかけたらそれは濃い味になるよね。思わずライスが欲しくなる味でした。これは、ミートソースの銘柄とかかける量とか研究しなきゃだな。

 

ところで、この偽イタリアンの写真をTwitterで流したところ、みかづきではお取り寄せが可能という情報が。一方ネットをウロウロしていたら〝新潟名物イタリアン焼きそば〟なんてのも出てきて、こちらは表参道の新潟のアンテナショップで買えるそう。わざわざ自作すること無かったじぇねーか(笑)。オレのバカバカ。

 

でも、まだ麺もミートソースも残っているので明日の朝再挑戦だな。

 

というわけで、運命の日を前にとんでもなく緊張感の無いエントリで申し訳ないのですが、10年の開幕戦以来久々にL旗引っ張りだして馳せ参じるつもりです。今日、マリノスタウンで練習を観てきたのですが、マルキが爆発寸前といった感じで凄い音させながらボールを蹴っていてヤバかったです。新潟はイタリアンのみならず美味いもん美味い酒がたくさんあってオレは大好きだ。けど明日は負けないよ。ではスタジアムで会いましょう。アディオス!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

磐田へ行こう [旅]

もう、とんでもなく久々の更新なんだが別にプライベートが多忙だったわけでもなく、単にサルのように『サカつく』をやっていただけなのである。ちなみに、オレシーニョ率いるマリノスでは浦田と翔くんが中心となって2連覇に向け快進撃を続けているぜ。

 

が、今日の話題は『サカつく』ではなく、磐田へ行こうというお話。

 

この前、ふと思い出したことがあって、それが何かというと日産スタジアムのビジター側の2階席のことなのである。

 

リーグ戦では滅多に解放されることなく、あそこで観戦できるのは浦和サポか、はたまた代表戦やCWCで足を踏み入れるぐらいしか無いのだが、実は僕はビジター2階席で観戦したことがある。それは、’04年のJリーグチャンピオンシップ1stレグ。ホーム側のチケットが取れなかった僕は、ビジター側2階席のホームスタンド寄りのコーナー付近で試合を観ていたのだ(もっともこの時は横浜国際競技場だったけれど)。もちろん、最初は空席が多くてノンビリ観ていたんだが、1階席で席が見つからなかった浦和サポがやって来て後半は完全アウェー(笑)。馬場ちゃんがゴール決めたときも、超控え目なガッツポーズだったのです。

 

IMG_1992.jpg

さてさて、話は変わって今週末の磐田戦なのだが、ジュビロ磐田からこんなリリースが出された。これは、フリーゾーン(ホーム)を買ったマリサポのために、観戦ゾーンを設けますというもの。本来なら禁止の〝ホーム側でマリノスのユニフォームを着て応援〟が、可能となったのだ。まあ、実質ビジター席がバックスタンドに出来たということだよね。浦和側でチャンピオンシップを観た僕に比べたらこりゃ天国だよ。幸いにも、今日(木曜日)の時点でフリーゾーン(ホーム)はチケットぴあでは○。ローチケはWEBの販売は終わっているが、おそらくロッピーならまだまだ買えるはず。ビジター席が完売だからって行くのをためらっているんだったら、ここはフリーゾーン(ホーム)を買ってヤマスタへ行くのが良いんじゃないだろうか。

 

という訳で、ここからはヤマハスタジアムへの行き方だ。

 

使うのは、清水遠征の時も使った休日乗り放題きっぷ。これは、2.600円でエリア内をの快速、普通列車に乗り放題の1日フリーパス。これならば、往復5.000円以下で横浜-磐田を往復できる。

 

まずは5:21横浜発の相鉄線で海老名へ。そこで小田急に乗り換え新松田着が6:38。ここで御殿場線の松田駅まで歩き、松田駅の窓口で休日乗り放題きっぷを購入。6:50発の御殿場線で沼津を目指し、沼津からは8:08発の東海道本線浜松行きへ。すると後は乗り換え無しで磐田に10:05着という寸法だ。

 

料金は横浜-新松田間が660円。往復で1.320円。あとは休日乗り放題きっぷが2.600円なので往復合計3.920円となる。まあ、休日乗り放題きっぷの使い方に関しては、基本的には清水へ行くのと変わらない。

 

さて磐田に到着してからなのだが、シャトルバスが動き出すのが11:00から。そこで、通常の路線バスを使ってヤマハスタジアムを目指す。乗るのは2番乗り場から出ている10:09発の東新町行き、もしくは1番乗り場から出ている10:11発の見付磐田営業所行き。これに乗り西貝塚北で下車。そこからヤマハスタジアムはでは徒歩で10分程度だ。

 

ちなみに、バスの時刻表はこちらこちら

 

これならば、10:30過ぎには待機列に並べるはず。もっとも、フリーゾーン(ホーム)で入れるバックスタンドのフリーゾーンアウェーエリアはそこまで急いで行かなくてもという気もするけれど、えきから時刻表などを使って自分の都合のよい旅程を決めればいい。

 

さてさて、僕は改修されたヤマスタへ行くのを結構楽しみにしていたのだけれど、今週末行かないと当分お預けだ。さわやかだってお預けなのだ。

 

みなさん、スタジアムで会いましょう。アディオス!

 

 

サカつく プロサッカークラブをつくろう!

サカつく プロサッカークラブをつくろう!

  • 出版社/メーカー: セガ
  • メディア: Video Game

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

オフィシャルサイトで明日の楽しそうなことをチェックする/甲府編 [イベント]

牛タン、牛タン、ずんだシェイク! だった先週に続き、今週末はワインだ! ワインだ! やっほー! やっほー! な甲府遠征。てこととで、オフィシャルサイトで楽しそうなことをチェックしていこう。

 

IMG_2902.JPG

明日の甲府戦は〝ホームタウン大月市サンクスデー〟として開催される。そこで大月市のご当地グルメである〝大月おつけだんご/400円〟を販売。僕はむっちゃ子供なので「おけつだんご! おけつだんご!」とキャッキャいってますが、お味噌汁に野菜と小麦粉のお団子というおつけだんごは素朴な味が想像できてなかなか美味そうである。

 

さらにこの日は、大月市おつけだんご会のゆるキャラ・おつたろう(おけつたろうじゃねーぞ!)が来場し、ヴァンくん&フォーレちゃん、甲斐の虎 武将隊とともに撮影会をするとのこと。なかなかシュールなオールスターキャスト。マリノスケも混ぜてもらえばいいのに。余談だが甲斐の虎 武将隊では山本勘助、高坂昌信、仁科盛信の3武将を募集中とのこと。我こそは3武将の魂が乗り移っているという方は是非。

 

さてさてこの日はイベントが盛りだくさん。ミニステージにて、藤田俊哉氏のトークショーとサイン会、さらにサッカー教室が行われる。が、何故イワタのフジタ? 甲府の藤田っていったらこっちだよな。

 

続いてお土産。先着2.000名に卵1パックの引換券が配られるのだが、こちらはビジターゲートではナシ。オレたちえふしーじゃないんだから投げたりしないぜ。がしかし、引換券もらっても、いつ引き換えるの? というのがあるので仕方ないね。一方、ビジター側では応援シートの配布も行われる模様。スタジアムぐるみでコレオをやるってことだろうけど、これは負けられん!

 

がしかし、コーンチップくれなかった鹿島と違って(根に持ってるよ)ヴァンフォーレさんはビジターサポにも太っ腹だ。先着500名にぶどうのお菓子〝月の雫〟をプレゼント。また、4月27日に日産スタジアムで行われた甲府戦の時に配布されたチラシを持参すればピーチジュースがもらえる。だいぶ前のだから捨てちゃったて人も多いと思うが、念のため探してみよう。

 

あと配布物で気になるのが〝山梨美少女図鑑撮影&配布〟での最新号限定配布/300冊。こちらは、〝山梨の街に美少女を増やそう〟をテーマにした有名フリーペーパーだ。ちなみに、ヴァンフォーレクイーンは、この山梨美少女図鑑とコラボしている。ハーフタームに幕を持って場内1周したりする彼女たちは、山梨美少女図鑑のモデルさんでもあるのだ。

 

さて最後にグルメだが、青春のトマト焼きそば、とりもつ等々写真が無いのでわからないが、期待出来そうなメニューな並んどりますな。その中で気になるのが〝串バー各種300円~〟。〝串〟と〝バー〟て微妙に意味かぶってないか? それとも〝Bar〟なの? 一方、〝パンダ焼き〟てどんな味するんだろうね。僕まだパンダ食べたことないや……。

 

まあ、ちょっとグロくなってしまったが、僕的には空海の〝全部盛り〟。これはベーコンだソーセージだが盛り合わせになった肉好きにはたまらん一品だ。かち割りワインをガブガブやりながらガツガツいったらたまらんよ。

 

で、ちょっとマリノスからは離れるが、同日中銀スタジアムの隣にある補助競技場他では、皇后杯の予選を兼ねた関東女子選手権大会が行われる。小瀬で行われるのは、宇都宮文星女子高校ー日本航空高校、浦和レッズLYーMITO EIKO FC、東京国際大学ースフィーダ世田谷の3試合だ。早く着き過ぎてやることないなんて人はのぞいてみてもいいかも。僕は地元世田谷を応援しようと思ってます。

 

さてさて、リーグ戦も残り少なくなってきて大事じゃない試合なんて無いのだが、明日の甲府戦は超重要。なぜなら、広島との直接対決を控え、ここで追い抜かれる訳にはいかないからだ。アドバンテージを持ったまま広島との対戦ならば、最悪引き分けでもOKというシチュエーションなのだが、逆の立場になった場合絶対勝たなくてはいけないというプレッシャーのかかる状況に陥ってしまう。甲府戦は必勝だ!

 

ではではスタジアムで会いましょう。アディオス!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。